| |
詳細
| 通しNo. | 413 |
| ID | 1080 |
| 分類番号 | 419 |
| 卒業年 | 昭和3 |
| 卒業年 (西暦) | 1928 |
| 卒業年次 | 三中24 |
| 著者名 | 本田益夫 |
| 著者よみがな | ほんだますお |
| 書名 | 石清尾算額-和算と算額- |
| 書名よみがな | いわせおさんがく-わさんとさんがく- |
| 出版社 | 石清尾文化会 |
| 出版年 | 昭和45 |
| 出版年 (西暦) | 1970 |
| 作品解説 | 高松市宮脇町石清尾神社に奉納されていた算額を解読、復原した。算額とは、社寺に奉納した数学の絵馬である。数学の難問を解答して奉納する習慣は江戸中期より始まった。この神社の算額は文化三年正月奉納されたものを復原した。現在全国に820面の算額が残されていると言われている。 |
|
|