| |
詳細
| 通しNo. | 478 |
| ID | 1136 |
| 分類番号 | 910 |
| 卒業年 | 昭和26 |
| 卒業年 (西暦) | 1951 |
| 卒業年次 | 観一2 |
| 著者名 | 山内祥史 |
| 著者よみがな | やまうちしょうし |
| 書名 | 日本近代文芸考 |
| 書名よみがな | にほんきんだいぶんげいこう |
| 出版社 | 双文社出版 |
| 出版年 | 昭和58 |
| 出版年 (西暦) | 1983 |
| 作品解説 | 26篇の近代文学論集である。例えば、逍遥・鴎外の「没理想論争」における文芸理論。その文献資料となる典拠60点を収集しているだけでも凄い。特に、逍遥における没理想論の形成におけるrealism論は注目される。実証的書誌学を重視する著者は太宰治の全貌的研究の第一人者である。 |
|
|