| |
詳細
| 通しNo. | 717 |
| ID | 230921 |
| 分類番号 | |
| 卒業年 | 昭和 39 |
| 卒業年 (西暦) | 1964 |
| 卒業年次 | 観一15 |
| 著者名 | 堀江マサ子 |
| 著者よみがな | ほりえまさこ |
| 書名 | 高等学校作文教育の創成 |
| 書名よみがな | こうとうがっこうさくぶんきょういくのそうせい |
| 出版社 | 溪水社 |
| 出版年 | 平成12 |
| 出版年 (西暦) | 2000 |
| 作品解説 | 『高校作文教育の実際』『高校作文教育の探究』に続き、年来精力的に取り組んできた作文教育に関する実践研究を『高等学校作文教育の創成』としてまとめた。平成9年から11年まで持ち上がって指導した3年間の実践は、書く前に必ず読むことを行い「単元ごとに作文させよう」というもので、「学習者の自己教育を目指しての書く力の育成」がなされた。著者は「書くことによって自分を見つめ直し、生きていく次の方向が導かれる。書くことは、人間が人間として存在する証ともなる」と記している。 |
|
|