|   | 
  
    詳細  
    
     | 通しNo. | 745 |  
     | ID | 231026 |  
     | 分類番号 |  |  
     | 卒業年 | 昭和 22 |  
     | 卒業年 (西暦) | 1947 |  
     | 卒業年次 | 三女40 |  
     | 著者名 | 大塚布見子 |  
     | 著者よみがな | おおつかふみこ |  
     | 書名 | 大塚布見子選集 第十二巻 歌論6    |  
     | 書名よみがな | おおつかふみこせんしゅう だい12かん かろん6 |  
     | 出版社 | 短歌新聞社 |  
     | 出版年 | 平成15 |  
     | 出版年 (西暦) | 2003 |  
     | 作品解説 | 色と歌  赤系 牡丹色・躑躅色・石竹色⋯  茶系 葡萄茶・金茶・柿色⋯  黄系 雌黄・山吹色⋯  152の色にそれぞれ例歌が付されている。巻末「田舎道銭葵咲きてビクトリアンモーブの色を鏤(ちりば)めてあり(布見子)」 色の持つ奥深さをしみじみ思い、感情もまた色々あることに思いを寄せる。 |  
    
   | 
    |