|
詳細
通しNo. | 751 |
ID | 130421 |
分類番号 | |
卒業年 | 昭和 22 |
卒業年 (西暦) | 1947 |
卒業年次 | 三女40 |
著者名 | 大塚布見子 |
著者よみがな | おおつかふみこ |
書名 | 四国一華 |
書名よみがな | しこくいちげ |
出版社 | 短歌新聞社 |
出版年 | 平成9 |
出版年 (西暦) | 1997 |
作品解説 | サキクサ叢書第65篇。第11歌集。菜のはなの章、明けの星の章。四国詠草多し。「短歌の運命は孤高を保って、清冽にいさぎよく」「日本の歌の心は、もともと相聞えにある」 心臓を病む夫の世話をしつつ、その生まれ育った土佐の地に歌碑を建立した。「ここに生(あ)れここに育ちし形見とて夫(つま)が歌碑建つお碗堂の庭」 |
|
|