|
詳細
通しNo. | 753 |
ID | 130423 |
分類番号 | |
卒業年 | 昭和 22 |
卒業年 (西暦) | 1947 |
卒業年次 | 三女40 |
著者名 | 大塚布見子 |
著者よみがな | おおつかふみこ |
書名 | 続 短歌雑感 |
書名よみがな | ぞく たんかざっかん |
出版社 | 短歌研究社 |
出版年 | 昭和63 |
出版年 (西暦) | 1988 |
作品解説 | サキクサ叢書第11篇。短簡歌論集、随想集、歌集評、歌人小伝の四部に分類。「短簡歌論集」「随想集」には、「自然から遠ざかった歌人」「定跡の重要性」「作歌の潜勢力を養う」「自然の中に生きる証しを」「作品がすべてを語る」…と、『短歌雑感』の思いを引き継いでいる。俵万智の歌については「伝統詩形の持つ奥深さ、調べ、ひろがりと言ったものはあまり感じられない」と言う。 |
|
|