|
詳細
通しNo. | 757 |
ID | 231038 |
分類番号 | |
卒業年 | 昭和 22 |
卒業年 (西暦) | 1947 |
卒業年次 | 三女40 |
著者名 | 大塚布見子 |
著者よみがな | おおつかふみこ |
書名 | 続 花の歌歳時記 |
書名よみがな | ぞく はなのうたさいじき |
出版社 | 短歌研究社 |
出版年 | 平成27 |
出版年 (西暦) | 2015 |
作品解説 | サキクサ叢書第119篇。前巻では比較的ポピュラーな花の紹介であったが、本巻では少しマニアックな花が多い。「春の花黄が多きとぞ蒲公英に菜の花山吹わきても連翹(布見子)」「手にとれば桐の反射の薄青き新聞紙こそ泣かまほしけれ(白秋)」「わが屋戸に韓藍蒔き生(おほ)し枯れぬれど懲りずて亦も蒔かむとぞ思ふ(赤人 韓藍は鶏頭の古名) |
|
|